【新型コロナ】感染者が出ていない県!最新情報をチェック!
新型コロナウイルスの感染者が、
日本国内でも少しずつ増えています。
2020年4月15日現在、
感染者が出ていないのは
どの都道府県なのか、
チェックしてみました。
★感染者が出ていない県は1県!
4月15日現在、
まだ感染者が確認されていない県は
以下の1県です。
東北
・岩手県
よろしければ、以下もどうぞ!
★それ以外の都道府県の感染者数は?
4月15日現在の都道府県ごとにおける
感染者数を調べてみました。
国内感染者数:8189名
北海道:272名
東北
・青森県:22名
・宮城県:54名
・秋田県:15名
・山形県:35名
・福島県:38名
関東
・東京都:2171名
・神奈川県:572名
・千葉県:474名
・埼玉県:414名
・茨城県:110名
・栃木県:36名
・群馬県:91名
北信越
・山梨県:35名
・新潟県:42名
・長野県:34名
・富山県:49名
・石川県:121名
・福井県:92名
東海
・愛知県:328名
・岐阜県:112名
・静岡県:46名
・三重県:17名
関西
・大阪府:836名
・兵庫県:384名
・京都府:205名
・滋賀県:40名
・奈良県:44名
・和歌山県:34名
中国
・鳥取県:1名
・島根県:8名
・岡山県:16名
・山口県:57名
・広島県:24名
四国
・徳島県:3名
・香川県:16名
・愛媛県:37名
・高知県:60名
九州・沖縄
・福岡県:373名
・佐賀県:13名
・長崎県:14名
・熊本県:28名
・大分県:43名
・宮崎県:17名
・鹿児島県:4名
・沖縄県:72名
★感染者数が少なすぎる?
3月25日まで、
北海道が最多数でした。
これは、しっかり検査を行うように、
鈴木直道知事が早めの対策を
取ったためと思われます。
しかし、人口の多い東京が、
北海道の感染者数を上回りました。
3月26日以降、東京では、
1日に40名以上の感染者数を記録しています。
※30日は13名でした。
4月に入ってからは、
さらに加速度的に増加しています。
名古屋がある愛知県や、
横浜がある神奈川県からも、
多くの感染者数が出ています。
さらに大阪府や兵庫県など、
大都市がある都道府県が、
やはり多くの感染者数を出しています。
九州地区では、観光地の多い福岡県が
比較的感染者が少ないまま推移していましたが、
週末をはさんで一気に増加しました。
日本全国で、まだ表に出ていない感染者が
多くいるのは間違いないでしょう。
★手洗いうがいをしっかりと!
新型コロナウイルスに感染し、
重症化した場合、
致死率は3.4%ほどになるそうです。
インフルエンザの致死率が
1%ほどであるのと比較すると、
3倍以上の数値になるわけです。
ですが、
感染のしやすさで比較すると、
インフルエンザウイルスよりもはるかに、
人から人に感染するリスクは
低いそうです。
外出する際はマスクをし、
手洗いやうがいをこまめに行うだけでも、
感染するリスクは
大幅に下げることができます。
一人一人が自覚を持って行動することで、
日本の感染者数を大幅に増やさない
ことにも繋がります。
★極端な行動に走るのはやめましょう!
「トイレットペーパーが不足する」
といった情報に踊らされて、
慌ててトイレットペーパーを
買いに出かけた方も多くいます。
しかし実際、
トイレットペーパーは不足していません。
ただのデマ情報です。
トイレットペーパーを買いに、
人ごみの多い場所に出かけて行って、
感染してしまっては本末転倒です。
しっかりと情報を見きわめて、
適切な行動をとるようにしたいですね。
★【新型コロナ】感染者が出ていない県!最新情報をチェック!:まとめ
今回は、
新型コロナウイルスの感染者が
まだ出ていない県と、
感染者が出ている都道府県の
感染者数について調べてみました。
未だに解決の目処が
立っていない状況だけに、
これからも益々感染者数は
増えていくと思われます。
各自ができることをしっかりと行い、
少しでも感染を広めないように
一人一人が注意するべきときだと思います。