ディズニープラスの支払い方法が不便で学生NG?他の方法や裏技は?
2020年6月11日、ディズニープラスのサービスがスタートいたしました。
ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックの作品を見放題で楽しめるとあって、ファンはこぞって利用しているようです。
ですが・・・
多くのユーザーは、支払い方法に不満を持っているんですよね。
Twitterでも、学生向けのサービスじゃない、と不満を書き込んでいる人が多く見受けられました。
というわけで、ディズニープラスの支払い方法について、裏技的なものがないのか、サービス元に電話して聞いてみました。
★dアカウントorクレジットカード
ディズニープラスの支払い方法は、基本的には以下の2点になります。
1. dアカウントを利用して支払う
2. クレジットカードを利用する
それぞれ解説しますね。
まず、dアカウントを利用して支払う場合は、携帯キャリアがドコモじゃなくても支払い可能です。
すでにdアカウントをお持ちなら、あとはディズニーアカウントを契約し(無料)、
これらを紐づければディズニープラスのサービスが利用できます。
契約は全てdアカウントで行われるため、支払い方法もdアカウントに準ずることになります。
・クレジットカード払い
・ドコモ払い
・dカード払い
・dポイントの利用
ちなみにドコモユーザーであれば、dアカウントを持っていなくても、携帯料金と一緒に支払いできます。
次に、クレジットカードを利用する方法ですが、こちらは各種カードが利用OKです。
でも問題は、dアカウントを作るつもりもなく、ドコモユーザーでもなく、クレジットカードも持っていない場合ですよね。
特に学生さんには、そのような方が多いと思います。
結論から述べますと、上記の方法以外では、デビットカードくらいしか、支払い可能な手段がありません。
ディズニープラスを利用したい場合、デビットカードで支払うには大まかには以下のように覚えておくと良いでしょう。
・大手銀行のデビットカードはNG
・ネットバンクのデビットカードはOK
三菱東京UFJ銀行や、三井住友銀行のカードは利用不可で、
楽天銀行やジャパンネット銀行のカードは利用可能、ということですね。
★裏技は?
上述したような方法がどれも使えない方も、多くいると思われます。
裏技がないのか、電話して詳しく聞いてみました。
残念ながら、上述したような方法しか、支払い方法はないとのことでした。
「今後、もっと幅広い支払い方法に変更して行きますか?」とも聞いてみましたが、
当面は変更の予定はない、との答えをもらいました。
★利用期間は?
ディズニープラスには、31日間の無料期間があります。
ここで気になるのは、無料期間後も継続したい場合、1ヶ月分はどのように計算されるのか、ということですよね。
こちらも電話で聞いてみました。
例えば、6月11日に契約した場合、7月11日までが無料期間として利用することができます。
その後も契約を続けると、8月11日までが次の1ヶ月の契約となります。
7月31日で終わりではなく、次の1ヶ月間を丸々利用できるんですね。
★メジャー作品を視聴したいなら
あなたがディズニープラスで見たい作品は何ですか?
・アナと雪の女王
・アナと雪の女王2
・トイ・ストーリー
・スター・ウォーズ
・アベンジャーズ
人気どころでいうと、上記のような作品を求めている人が多いと思います。
もし、ディズニープラスの支払い方法に不満があるのでしたら、
U-NEXTを利用してみてはいかがでしょう?
U-NEXTにも31日間のトライアル期間がありますし、上述したようなメジャー作品も幅広く取り揃っています。
支払い方法も多様です。
クレジットカードや携帯キャリアはもちろん、AmazonやApple ID、ギフトコードなど、様々な支払い方法が用意されています。
トライアル期間だけ利用して解約すれば、一切料金もかかりませんし、学生でも利用者数が増えているサービスですよ。
★ディズニープラスの支払い方法が不便で学生NG?他の方法や裏技は?:まとめ
今回は、ディズニープラスの支払い方法について調査してみました。
ディズニープラスの情報に関しては、電話で直接聞いた内容です。
支払い方法が不便だと、世間から不満のコメントが多く出ていますが、
当面はこのまま変わらないそうですので、どうしても利用したいなら従うしかないですね。