【箱根駅伝】復路逆転の歴代タイム差ランキング!往路優勝校と最大何分差かチェック!

スポンサーリンク

箱根駅伝2020も往路を終え、優勝候補の一角である青山学院大学が見事に往路優勝を決めました。

しかも、これまでの往路優勝タイムを5分以上も縮めるという、超ハイレベルな戦いとなりました。

上位4校までが往路記録を更新しているので、大学生のレベルが総合的に上がっていることの証拠といえそうですね。

さて、箱根駅伝での醍醐味といえば、やはり復路での順位入れ替えです。

とくにトップと、トップを猛追するチームとの差が縮まっていく様子は、見ていてワクワクしてしまいますよね。

往路優勝した学校とのタイム差が大きければ大きいほど、逆転劇の興奮も大きくなるものです。

2020年の箱根駅伝では、東海大学がトップの青山学院大学を復路で逆転できるか、というところに注目が集まっています。

往路1位の青山学院大学と、往路4位の東海大学とのタイム差は、3分22秒。

このタイム差は、逆転優勝するにはかなり厳しいと言われていますが、はたしてどうなることでしょう?

ここで気になるのは、復路における歴代の逆転タイム差ですよね。

今回は、その点について調べてみました。

スポンサーリンク

★箱根駅伝 復路逆転の歴代タイム差

1位 第1回『東京高等師範学校(現:筑波大)』8分27秒差(往路優勝は『大学』)

2位 第47回 『日本体育大学』7分55秒差(往路優勝は『日本大学』)

3位 第36回『中央大学』7分41秒差(往路優勝は『日本大学』)

4位 第13回『慶應義塾大学』6分59秒差(往路優勝は『日本大学』)

5位 第62回『順天堂大学』6分32秒差(往路優勝は『早稲田大学』)

6位  第22回『日本大学』5分45秒差(往路優勝は『慶応義塾大学』)

7位  第6回『明治大学』5分34秒差(往路優勝は『中央大学』)

8位  第63回『順天堂大学』3分55秒差(往路優勝は『日本体育大学』)

9位  第2回『明治大学』3分30秒差(往路優勝は『早稲田大学』)

10位  第10回『明治大学』3分13秒差(往路優勝は『早稲田大学』)

11位  第54回『日本体育大学』2分57秒差(往路優勝は『順天堂大学』)

12位  第82回『亜細亜大学』2分51秒差(往路優勝は『順天堂大学』)

13位  第5回『明治大学』2分44秒差(往路優勝は『東京高等師範学校』)

14位  第28回『早稲田大学』2分42秒差(往路優勝は『中央大学』)

15位  第50回『日本大学』2分36秒差(往路優勝は『東京農業大学』)

16位  第72回『中央大学』2分15秒差(往路優勝は『早稲田大学』)

17位  第4回『早稲田大学』2分13秒差(往路優勝は『明治大学』)

18位  第12回『早稲田大学』2分10秒差(往路優勝は『法政大学』)

19位  第75回『順天堂大学』1分50秒差(往路優勝は『駒沢大学』)

20位  第71回『山梨学院大学』1分47秒差(往路優勝は『早稲田大学』)

21位  第3回『早稲田大学』1分31秒差(往路優勝は『東京高等師範学校』)

22位  第79回『駒沢大学』1分29秒差(往路優勝は『山梨学院大学』)

23位  第95回『東海大学』1分14秒差(往路優勝は『東洋大学』)

23位  第84回『駒沢大学』1分14秒差(往路優勝は『早稲田大学』)

25位  第11回『早稲田大学』48秒差(往路優勝は『慶応義塾大学』)

26位  第94回『青山学院大学』36秒差(往路優勝は『東洋大学』)

27位  第81回『駒沢大学』30秒差(往路優勝は『東海大学』)

28位  第87回『早稲田大学』27秒差(往路優勝は『東洋大学』)

29位  第58回『順天堂大学』26秒差(往路優勝は『日本体育大学』)

30位  第78回『駒沢大学』23秒差(往路優勝は『神奈川大学』)

31位  第77回『順天堂大学』8秒差(往路優勝は『中央大学』)

2020年で96回目を迎える箱根駅伝ですが、その長い歴史の中で、復路に逆転があったのは31回あります。

『復路での逆転は2分以内であればなんとか』というのが平成になって空の常識らしく、実際に平成30年の間に2分台で逆転できたのは第72回大会と第82回大会の2度しかありません。

3分台の逆転は、平成に入ってからは一度もないのです。

もし東海大学が青山学院大学を逆転して優勝すれば、タイム差による逆転ランキングの第10位に食い込みます。

はたしてどうなることやら、復路が楽しみですね。

★東海大学は復路に主要メンバーを温存してある

東海大学は、復路に主要メンバーを残しています。

昨年の箱根でも活躍し、チームを引っ張る頼もしき4年生、阪口竜平、館澤亨次、小松陽平、郡司陽大。

スーパールーキーの松崎咲人。

3大駅伝でも結果を残した松尾淳之介、名取燎太。

層の厚さが素晴らしいという前評判通りなら、復路での逆転は可能かもしれません。

いっぽうの青山学院大学も、復路のメンバーはかなりの顔ぶれが揃っています。

勝負の行方やいかに・・・乞うご期待、ってところですね。

【箱根駅伝】復路逆転の歴代タイム差ランキング!往路優勝校と最大何分差かチェック!

今回は、復路逆転の歴代タイム差ランキングについて調べてみました。

こうしてみると、復路での逆転がいかに難しいかが良く分かりますね。

でも、復路で逆転があったほうが、見ていてエキサイトするのは間違いありません。

何が起こるか分からない学生駅伝、どんな結果が待っているか、いまから楽しみですね。

スポンサーリンク

イベント