【藤井聡太の対局速報】7月16日棋聖戦第4局の形勢判断と結果!ヒューリック杯の行方は?

スポンサーリンク

2020年7月16日、ヒューリック杯棋聖戦の第4局が注目を浴びています。

天才棋士・藤井聡太7段が、初タイトルを獲得するかどうかの大一番!

現在3冠を保持し、棋界最強とうたわれる渡辺明棋聖相手に、どんな勝負を繰り広げるのか?

ここまでの3局は、

藤井7段 2 ー 1 渡辺棋聖

5番勝負の棋聖戦は先に3勝したほうがタイトルを獲得します。

持ち時間は各4時間。

9時に対局開始で、終局は夜になります。

前置きはこれくらいにして、棋聖戦第4局の形勢判断を紹介していきます。

スポンサーリンク

★【藤井聡太の対局速報】7月16日棋聖戦第4局の形勢判断

●10時45分ごろの局面

先手:渡辺棋聖
後手:藤井7段

AIの形成判断では、

藤井7段 50%
渡辺棋聖 50%

となっています。
(数字が多いほうが有利)

渡辺棋聖が2九飛と指した局面です。

第2局と同じような序盤になりましたが、渡辺棋聖が変化を見せ、違った将棋になる模様です。

まだまだ序盤だけに、白熱した勝負に期待ですね。

●昼食休憩中の局面

藤井7段:47%
渡辺棋聖:53%

6%ほどの開きがありますが、このくらいはまだまだ互角とみなします。

残り時間は、

藤井7段:2時間39分
渡辺棋聖:3時間27分

藤井聡太7段の角がどのように働くかが見所になりそうです。

ちなみに、井上慶太9段と都成竜馬6段は、昼食休憩中に後手持ちとコメントしていました。

●午後3時ごろの局面

藤井7段:39%
渡辺棋聖:61%

残り時間は、

藤井7段:1時間35分
渡辺棋聖:2時間02分

やや渡辺棋聖が有利な状況になっています。

手番は先手。

5七銀、8五歩、6四銀などがAIの候補手に上がっています。

また、2六の桂馬が3四に跳ねて金を取るのも候補になっています。

桂馬と金の交換ですから、先手が有利なのでしょう。

スポンサーリンク

●午後4時ごろの局面

藤井7段:35%
渡辺棋聖:65%

残り時間は、

藤井7段:1時間05分
渡辺棋聖:1時間33分

手番は先手。

じわりじわりと先手が有利を広げています。

候補手は、

・3四桂
・6四銀
・4三歩

などがあがっています。

先手は駒得を主張できそうですし、駒の働きも伸び伸びしています。

しかし藤井7段は後半の巻き返しで逆転することが多いので、まだまだどちらが勝つかわからない状況です。

●午後5時ごろの局面

藤井7段:44%
渡辺棋聖:56%

残り時間は、

藤井7段:35分
渡辺棋聖:1時間05分

後手が2五金と着手し、手番は先手。

候補手は、

・3四歩
・9七角
・5五銀左
・1四桂
・4二歩

などが出ています。

攻め将棋の渡辺棋聖ですから、左辺よりは右辺をどうにかしそうですが・・・

●午後6時ごろの局面

藤井7段:57%
渡辺棋聖:43%

残り時間は、

藤井7段:20分
渡辺棋聖 : 19分

後手が5三桂不成と着手し、手番は後手。

候補手は、

・同桂

が出ています。

この局面で、ついに後手に数値が触れました。

まだまだ先は長く、時間もない終盤戦。

どちらが勝つかまだまだわかりません。

●午後6時30分ごろの局面

藤井7段:60%
渡辺棋聖:40%

残り時間は、

藤井7段:12分
渡辺棋聖 : 7分

後手が8六桂打ちと着手し、手番は先手。

候補手は、

・4八歩
・8二馬

が出ています。

ここからが長いのがプロの将棋。

勝負の行方はいかに?

●午後6時45分ごろの局面

藤井7段:81%
渡辺棋聖:19%

残り時間は、

藤井7段:5分
渡辺棋聖 : 4分

先手が6四桂打ちと着手し、手番は後手。

候補手は、

・3七桂
・3四桂
・4六桂

が出ています。

●午後6時50分ごろの局面

藤井7段:82%
渡辺棋聖:18%

残り時間は、

藤井7段:5分
渡辺棋聖 : 1分将棋

先手が5二桂成りと着手し、手番は後手。

候補手は、

・同飛
・3二玉

が出ています。

●午後6時55分ごろの局面

藤井7段:74%
渡辺棋聖:26%

残り時間は、

藤井7段:3分
渡辺棋聖 : 1分

先手が4六金と着手し、手番は後手。

候補手は、

・4八金
・4四銀

が出ています。

●午後7時ごろの局面

藤井7段:97%
渡辺棋聖:3%

残り時間は、

藤井7段:3分
渡辺棋聖 : 1分

先手が6四桂打ちと着手し、手番は後手。

候補手は、

・4六桂
・4二飛

が出ています。

●午後7時5分ごろの局面

藤井7段:99%
渡辺棋聖:1%

残り時間は、

藤井7段:2分
渡辺棋聖 : 1分

後手が6二歩と着手し、手番は先手。

どうやら後手玉に詰みはないようです。

藤井棋聖誕生か?

●午後7時11分の投了図

110手で先手の渡辺明棋聖投了。

藤井聡太7段の勝利となり、新棋聖誕生です!

★【藤井聡太の対局速報】7月16日棋聖戦第4局の形勢判断と結果!ヒューリック杯の行方は?:まとめ

終局までドキドキする展開でした。

中盤まで渡辺棋聖が有利でしたが、藤井7段の鮮やかな終盤力が炸裂し、見事棋聖奪取となりました。

17歳のタイトルホルダー誕生です!

 

もしよろしければ、以下もどうぞ!

スポンサーリンク